働く魅力CHARM
No.1
ものづくりの楽しさを
味わえる現場
製造工程は分業制でなく、1人で段取りから加工、仕上げ、出荷準備まで全工程をやり切る一貫生産制を採用しています。覚える作業が多く手間がかかりますが、効率を差し置いても私たちがそこにこだわるのは、ものづくりの楽しさを大切にしているから。自分の責任で1品完成させることで、製品に対して愛着をもつことができます。工夫することは楽しく、きれいに仕上げられるとうれしい。そんな純粋なよろこびを感じながら働いていただけます。
No.2
チャレンジできる風土
歴史のある会社ですが、今はまさに第二創業期として、これから自分たちで会社を大きくしていこうというムードに満ちています。若手もベテランも関係なく意見を出し合い、改善すべきところは柔軟に改善しながら、どんどん新しいことに挑戦していける環境。オペレーターでも事務職でも、意欲があれば次々に高度な業務を担当することができます。全員が幅広い業務スキルを身につけているので、お互いに助け合って仕事ができることもメリットです。
No3
社員を大切にする会社
社員のみなさんに心から「ここで働いてよかった」と思ってもらえることが、会社としての願いです。30年、40年後まで、意欲とやりがいをもって気持ちよく働き続けてもらえるよう、できる限りの環境を整えています。事務所は新築、工場も整理整頓が行き届いた明るい空間。半日有給休暇などの制度と、助け合える人間関係ができており、休むべきときには気兼ねなく休んでプライベートの時間を大切にしていただけます。なによりも個人のがんばりをしっかり評価し、充分な待遇に反映させることが、社員にとって最大の満足になると考えています。
募集職種OCCUPATION
仕事内容
・機械加工(五面加工機をはじめとした大型加工機、NC横中ぐり、研磨ロボットなどの操作)
※単品生産が多いため、段取り替えとプログラミングが重要な業務となります。
仕事の魅力
分業制ではないので図面を理解してプログラムを組み、加工、仕上げと一連の作業を受け持つ中で圧倒的な技術力が身に付きます。
自分で考えて工夫し、よりよい製品を作って喜んでいただくという、ものづくりの本質的な楽しさを感じて働くことができます。
キャリアアップ
当社教育プログラムに沿ってOJTで量産品の加工で機械操作に慣れることから始め、徐々に段取りやプログラミングを学んでいただきます。
その後はオペレーターとしてモノづくりを極める、工場長など管理的な役割を担うなど個人の適正と意欲に応じたキャリア選択が可能です。
評価制度
所属長が、技能と業務態度を見て公正に評価。年功序列ではなく、努力する人がきちんと評価される仕組みができあがっています。年3回、社長との個人面談あり。日ごろの思いや悩みを直接トップに話すことができます。
仕事内容
・産業用ロボットや自動化装置のシステム設計やプログラミング、ティーチング、納入後のメンテナンスなど
※直接お客様と話したり、装置の立ち上げ現場に立ち会ったりとトータル的なシステムインテグレーションをおこなっていただきます。
仕事の魅力
当社はお客様のご要望や課題のヒアリング、設計、製作、据付工事、アフターメンテナンスまで自社一貫体制で行っております。
自分で作ったシステムが実際に現場で動く姿がみられる、面白くやりがいのあるお仕事です。
キャリアアップ
ロボットシステムの設計・開発・導入・保守など現場での実務を担当し、基礎的な技術力と経験を積むことができます。
自身の興味や適性、キャリア目標に合わせて技術スペシャリスト・マネジメント・営業/企画・コンサルタントなどのキャリア選択が可能です。
評価制度
所属長が、技能と業務態度を見て公正に評価。年功序列ではなく、努力する人がきちんと評価される仕組みができあがっています。年3回、社長との個人面談あり。日ごろの思いや悩みを直接トップに話すことができます。
応募方法は下記をご参照ください。また募集に関する詳細は、随時「ニュース&ブログ」に掲示しますので、そちらでもご確認願います。
応募方法
履歴書、職務履歴書をご郵送ください。書類選考のうえ、面接日をご連絡いたします。
なお、応募書類は採用・不採用にかかわらず返却いたしません。
また応募の秘密は厳守し、お送りいただいた個人情報は、採用活動のみに利用させていただきます。
お問い合わせ・履歴書のご郵送先
〒701-0145
岡山県岡山市北区今保48番地
茶屋テクノロジー株式会社 経営企画部 採用担当 TEL:086-241-1968(代表)